サスティナブルな社会を目指して|株式会社シェアテック

株式会社シェアテック

サスティナブルな社会を目指して|株式会社シェアテック

メール

お電話

 こんにちは。前回ご報告した「マリーゴールド」が元気に咲き、気持ちの良い風にゆれている折、5月22日にシェアテック恒例の誕生祝いを行いました。今回は、SRスタッフ谷さんをお祝いした様子をご報告します。

ビックリ マスクを取っていいか確認

 谷さんのお誕生日は5月24日でしたので、少し早かったためか自分のお祝いということに気づかず、Happy Birthdayの歌に合わせて一緒に手を叩いていたとか・・。良いサプライズになりました。ろうそくを吹き消すため、マスクを取っても良いのかきちんと確認をする谷さん。このやり取りで最近はろうそくが結構溶けてしまいます。でもこの気遣い大切ですね。

ろうそく消し ケーキアップ

 無事ろうそくを吹き消し、周りのスタッフから改めて「おめでとうございます!」と拍手をされ、とても嬉しそうでした。年齢が増してくると、ろうそくの数が気になりますが、ケーキやさん曰く、少し大きめのろうそくが1本で10歳となるそうです。これなら何とかなりますね。

アップ

 ケーキを運んでくださった小泉さんと2ショット。満面の笑みですね。こんなに喜んでいただけると、準備をした甲斐があります。

 もともと大工さんである谷さんには、日頃から屋根や外壁、工事のことなど沢山教えていただいてます。その知識や経験で皆から頼りにされている谷さん。46歳になられ、健康管理にも一層気を付けてお仕事に励んでくださいね。

求人募集中!

現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。

詳しくは求人情報を御覧ください!

リフォームアドバイザー募集要項

WEBクリエイター募集要項

 こんにちは。段々と暖かくなりつつありますがまだ肌寒い日もある4月、皆様いかがお過ごしでしょうか。
最近ではコロナウイルス(COVID-19)の影響で、不安な日々が続いていますよね。弊社でも、一部社員のテレワークの実施、全社員マスクを着用、消毒をこまめに行う等、対策を行っています。
 さて、3月の社内ブログでご紹介しましたマリーゴールドとサルビアの種ですが、3月初旬に芽が出てからはどんどん育ち、あっという間に蕾も見え、中には開花している苗もあります。(種が発芽した際の社内ブログはこちら)
蕾が見えるまで育ったということは‥!ご婦人への社長のお心遣いがきっかけで2月下旬頃から始まったこの素敵なプロジェクト、ついに花壇へ苗を植えるときがやってきたのです。

苗を花壇に植えていきます

 ずっと室内で育ててきた苗に、いよいよ外の空気を吸わせてあげます。
花壇の土は、社長と部長が整地してくださり、周りの雑草等は魚住さんが取ってくださりました。

苗の取り出し作業 花植え作業中の十川さん

 花壇の土に等間隔で穴をあけ、苗を取り出し植える作業を行っていくのですが、取り出す作業が意外と難しく、私は非常に苦戦しました。
社長が前日に苗の取り出し方を調べてくださり、フォークを使うと上手く取り出すことができるとのことです。
取り出した苗は、まるでケーキのようで可愛らしかったです。
役割を分担し、どんどん苗を植えていきます。

無事に全ての苗を植えることができました!

無事に植え終わりました 開花前

 無事に花壇に全ての苗を植えることができました。外の空気を吸うことができて苗も心なしか気持ちよさそうに見えます。
これから春の暖かい空気に触れ、さらに育ち花が咲いていく景色が今からとても楽しみです!
お花が育つ様子を楽しみにしていた現在テレワーク中の川口さんにも、出社できる状況になったら是非その景色を見ていただきたいです。
また、これでボランティアのご婦人のご負担を少しでも軽減することができると嬉しいですね。

開花

 コロナウイルスの影響で気持ちが滅入ることもあるかと思いますが、頑張って一緒に乗り越えていきましょうね。

求人募集中!

現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。

詳しくは求人情報を御覧ください!

リフォームアドバイザー募集要項

WEBクリエイター募集要項

 全世界に拡がるコロナの大渦、それに伴うオリンピックをはじめとしたイベントの延期や中止・自粛の数々、そんなこととは関係なく、誰にでも誕生日は1年に1回やってきます。というわけで、2020年4月17日にシェアテック社内で神子さんのお誕生日会が開かれました。

 

誕生日ケーキ登場 cake

 今回も、前回の時と同じくコロナウィルス(COVID-19)の感染拡大を防止するため、社内は限られた人数しかいません。現在は出社しているスタッフの間でもこの光景が日常的になってしまいました。だからこそ、営業に出ていたスタッフもこの時間に合わせて帰社し、みんなでハッピーバースディを祝います。

 

ケーキを運ぶ小泉さん 名前入りのケーキです

 神子さんの誕生日はこの日の2日後で日曜日に当たるため急遽、前倒しで実行されることになりました。2日後の誕生日は家族水入らずで過ごしてほしいというスタッフの粋な計らいです。小泉さんから神子さんにケーキが手渡されます。

 

ケーキを手に何故かドヤ顔の神子さん

 実は神子さん、ローソクに火が付いたケーキを見てから大変、困っていたそうです。というのも、コロナウィルスのこともあって息でローソクの火を消すことは現在ではやってはならないと思ったからだそうです。一旦は火の付いたケーキが手渡されましたが、安全に火を消したものが手渡されての記念撮影となりました。神子さん、おめでとうございます。

求人募集中!

現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。

詳しくは求人情報を御覧ください!

リフォームアドバイザー募集要項

WEBクリエイター募集要項

 学校の休校やリモートワークなど、世間では外出自粛モードとなっている中、4月1日には「シェアテック12期経営計画発表会」が行われました。今年は全員がマスクを着用し、緊張感が漂っています。

社長からのお話と各支店の計画発表

コロナ対策について語るシェアテックの社長 多摩川支店の発表

 まずは社長より、コロナ対策についてのお話がありました。今、私たちにできることは、手洗い・うがいを心がけ、不要な外出を避けること。また、自分の身は自分で守り、他者にうつさないように配慮することが大切だと改めて考えさせられました。
 その後、各支店のブロック長や支店長より、11期の振り返りと12期の計画についての発表がありました。支店ごとに行っていることや目標は異なりますが、今期に対する熱意は共通です!

MVPは横浜支店の新海さん、社長賞はITS事業部の市岡さんです!

MVP 横浜支店の新海さん 社長賞 市岡さん

 支店ごとの発表が終わると、MVPと社長賞の発表がありました。11期を振り返り、特に頑張った人を表彰する場になります。今年のMVPは横浜支店の新海さんです!!人当たりが良く、いつも笑顔の新海さんは、お客様だけではなく社内でも人気があります。
 そして、社長賞はITS事業部の市岡さんです!!現在では、AIの作成から新人の教育まで行っており、とても尊敬する先輩です。私も市岡さんの教育を受け、気づけば1年が経過していました。親身になって相談に乗って下さる市岡さんのような先輩に、私もなりたいです。

新しいメンバーも加わりました

シェアテックの新入社員 沼田さん

 そして、新入社員の沼田さんより挨拶がありました。3月に明治学院を卒業した沼田さんは、新入社員と思えないほど、しっかりとしている印象を受けました。「不慣れですが、精一杯頑張ります!」との事です。
 この度は、ご入社おめでとうございます!一緒に頑張っていきましょう!

求人募集中!

現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。

詳しくは求人情報を御覧ください!

リフォームアドバイザー募集要項

WEBクリエイター募集要項

 残念ながら令和二年にオリンピックは日本にやってこなくなりました。それと関連して現在、シェアテックではリモートワークに取り組んでいるため、社屋には最低限の人数しか出社しておりません。それでも誕生日と新年度は誰にでもやってきます。オフィスが暗くなったら、バースディパーティーの始まりです!

 

3月23日は小泉さんの誕生日でした!!

突如、暗くなるオフィス ケーキ登場

 いつもなら十数名のスタッフがいる社内のなのにコロナウィルス(COVID-19)の影響を受けて、各自が自宅でリモートワークに取り組んでいるため、その半分未満の人数しかいません。だからこそ、いつものより大きな声でハッピーバースディを歌い、小泉さんの誕生日を祝います。

 

ケーキを前に驚く小泉さん

 いつもより人数は少ないながらも、声量は大きかったであろうハッピーバースディが終わると小泉さんが一息でローソクを吹き消します。世の中に自粛ムードが漂う中、行われた誕生日会は小泉さんに何を残すのでしょうか。

 

歳を重ねたことの抱負を語る小泉さん

 小泉さん、何とまだ入社してから3カ月程度しか経過していない新人さんなのです。そのしっかりした性格なのか、今では欠かせない人材にまで成長しました。そんな小泉さんにこれからの抱負を聞いたところ、「これまで以上に頑張っていきます」とのことでした。さすがです。小泉さんのさらなる活躍に社内の皆が期待しています。

求人募集中!

現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。

詳しくは求人情報を御覧ください!

リフォームアドバイザー募集要項

WEBクリエイター募集要項

こんにちは、気づけば3月がやってきました。

そんな中、シェアテックでは、あるプロジェクトが密かに開始されているので、今回はその様子についてご紹介したいと思います!

弊社のご近所には、ボランティアで道路の清掃や歩道の花壇の雑草を抜いてくれるご婦人がいます。それを見た社長が、「ご婦人が草むしりをしなくて済むよう、会社の前に綺麗なお花を植えたい!」と言ったのがきっかけで、この素敵なプロジェクトが始まりました。

マリーゴールドとサルビアの種を植えます

種まきを行う十川さん 種まき後の様子

4月に植え替えができるよう、2月29日に種まきを行いました。

マリーゴールドとサルビア合わせて、100本分の種を植えます。とても優しい十川さんが丁寧に種まきを行う姿を見ると、心が癒されます。

種まき後には、温度調節や環境に気を付け、発芽を心待ちにしていました。

そして昨日、待ちに待った発芽の瞬間がやってきました!

マリーゴールドとサルビアが発芽し始めました 発芽

いつも通りのお昼休みに種まきを行ったプランターの様子を見ると、芽が出ていました!ついこの間種まきを行ったと思っていた矢先なので、嬉しさと驚きが隠せません。

発芽

お昼過ぎにもう一度確認した時には、なんと…双葉が出ていたのです!まるで「おはよう」と言っているような双葉を見ると、思わず笑顔になります。

4月までまだ時間がありますので、これからの成長がとても楽しみです!

また、成長の様子を書いていきますので、皆様温かく見守っていて下さい。

求人募集中!

現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。

詳しくは求人情報を御覧ください!

リフォームアドバイザー募集要項

WEBクリエイター募集要項

こんにちは。日増しに暖かくなり、早春の息吹を感じるこの頃です。皆様お変わりございませんか。さて、2月28日にITS事業部である、堀川さんの誕生日祝いを行いました。シェアテックでは、スタッフの誕生日にケーキでお祝いするという恒例行事があります。本日は、その様子をご紹介します。

少し早い誕生日祝い!

堀川さん 誕生日ケーキ 誕生日の堀川さんを撮影するシェアテックの社長

ひな祭りが誕生日の堀川さん。ひな人形のようにとても美しい先輩です。巷で拡大しつつあるコロナ対策として、シェアテック内でも、しばらくテレワークを取り入れることになり、急遽、誕生日祝いを行いました。誕生日ケーキは、フルーツ盛りだくさんのショートケーキです!

堀川さんにケーキを運ぶ小泉さん 堀川さん、お誕生日おめでとうございます!

入社して数か月が経過し、会社に慣れてきた小泉さんがケーキを運びました。仲睦まじい様子に、見ている私たちも癒されます。誕生日ケーキを見た堀川さんも、満面の笑顔ですね!

いい1年になりますように

シャアテックITS事業部の堀川さん 誕生日祝い

以前、営業も行っていた堀川さん。工事に関する知識も豊富で、毎日参考になるブログを作成しています。ITSの仕事以外にも、事務の仕事を行うこともあり、とても頼もしい存在です。私も堀川さんのように、工事の知識を身に着け、いいブログが書けるよう、努力していこうと思います。

 

改めまして堀川さん、お誕生日おめでとうございます!

求人募集中!

現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。

詳しくは求人情報を御覧ください!

リフォームアドバイザー募集要項

WEBクリエイター募集要項

こんにちは、今年も気が付くと二月前半、残り10ケ月とちょっととなりました。まだまだ寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、去る2月7日に本社にて佐々木支店長のバースディーサプライズが行われました。今回はその時のの様子をご紹介致します。
この日はちょうど本社で勉強会が行われる日。普段なかなか会えない各支店のスタッフが本社に一堂に会する事となり、実際の誕生日より数日早いですが佐々木支店長のお誕生日をお祝いする運びとなりました。

 みんなでハッピーバースデーをうたってお祝い

ちょうど勉強会が終わり、一息つくタイミングに合わせて準備に入ります。ろうそくを付けてスタンバイ。
別のスタッフが会議室の様子を伺い、タイミングを計ります。
いよいよ部屋の電気を消し、誕生日ケーキの入場です。

照れくさそうに、ふうっと一息でろうそくの明かりを消す佐々木支店長

ハッピーバースディーを歌いながらケーキを佐々木支店長の前まで運びます。え?おれ?とちょっと以外そうで、でもまんざらでもない照れ臭そうな表情を浮かべながら、ろうそくの火を一息で消しました。
「佐々木支店長、おめでとうございます!」明かりがつくのと同時に一斉に社員から暖かい声がかかります。

佐々木支店長お誕生日おめでとうございます

まだまだ昨年の台風の対応で忙しい毎日の中、横浜支店の支店長として朝早くから遅くまで他の社員を厳しく引っ張ってくださっている佐々木支店長ですが、今日は甘いケーキを前に満面の笑みをこぼしていました。

改めて佐々木支店長、お誕生日おめでとうございます!!

求人募集中!

現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。

詳しくは求人情報を御覧ください!

リフォームアドバイザー募集要項

WEBクリエイター募集要項

今年もすでに2月に入り、先日は今年一番の冷え込みとなりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
シェアテックでは2月7日に勉強会を行いました。今回のテーマは「学校では教えてくれない『お金』のはなし」です。

毎月開催されている勉強会です

比較的平均年齢が若いシェアテックですので、まだ老後とか定年退職後と聞いてもピンとこない社員が多いですが、アラフォー過ぎた一部の社員の間では少なからず、老後について経済的な不安があったりするものです。こうした不安についてどう対処していくか、という「老後」と「お金」にまつわるお勉強会です。

社員全員の老後を幸せに暮らすための勉強会 今後の人生について思いをよせる

定年退職後、経済的な不安とどう戦っていくか?

業務に直接関わらないのですが、社員全員の人生に関わる重大なテーマですので、いつもとは違う、和んだ中にも緊張感を持った微妙な空気の中での勉強会となりました。
ただ今回はこうした老後の暮らしについて、今から意識を持って準備していくことが大切という事で、実際には個人での勉強が必要になるかと思いますので、今回はそのきっかけとなる勉強会となりました。

学校では教えてくれないお金のお話 金融資産の運用についてのお話

 

アメリカやイギリスでは小学校から株の勉強を始めるといいます。日本の学校ではなかなか学校では教えてくれません。お金について公で話題にするのは難しい社会です。今回はこうしたお金にまつわるお話でしたが、今日はわずかでも学ぶことができ、今後の人生において、社員全員なにかしら得たものがあったと思います。業務に直接関係するお話ではないですが、こうした人生そのものにとって勉強になるお話が聞けたのは本当に貴重な体験でした。今後の人生を考えるいいきっかけとなりました。

求人募集中!

現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。

詳しくは求人情報を御覧ください!

リフォームアドバイザー募集要項

WEBクリエイター募集要項

こんにちは。皆様いかがお過ごしでしょうか?1月ももう終盤となり、これからさらに冷え込む季節になりますね。風邪が流行しておりますので、皆様体調には気を付けてくださいね。
シェアテックでは、1月10日に勉強会を実施いたしました。毎月開催されている勉強会、2020年を迎えてから一回目の勉強のテーマは、「トラブル対応について」です。
 
勉強会の様子
工事の流れの中で、お客様からお叱りを受けることがあります。お客様を悲しい気持ちや不快な気持ちにさせてしまうことは、とても心苦しいことです。
では、お客様をそういった気持ちにさせてしまう前に私達に出来ることはなかったのか?未然に防ぐことはできなかったのか?話し合いを行いました。

 

勉強会1月のテーマは「トラブル対応について」です 勉強会
お客様から実際にお叱りを頂いた際の内容を全員で確認し、未然に防ぐためにはお客様にどのようにお伝えするべきだったのか、また、どのように対応すべきであったのか、現場スタッフ一人ひとり意見を出し、社員全員でお客様への対応について考えました。

 

今回の勉強会で学んだこと

毎月開催されている勉強会です 勉強会の様子
ミスや問題など、トラブルを減らすために重要なことは、やはり建築に関しての豊富な知識やスキルであり、そして何よりもお客様への心遣いが大切である、ということを学びました。
自分がお客様だったらどう感じるか等、お客様の立場となって考えることがとても重要であると今回の勉強会で改めて痛感いたしました。
私達は常にお客様第一で考えております。社員同士の報告・連絡・相談をさらに徹底し、お客様一人ひとりに満足していただけるよう、これからも全力で努めていこうと思います!
 

求人募集中!

現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。

詳しくは求人情報を御覧ください!

リフォームアドバイザー募集要項

WEBクリエイター募集要項