サスティナブルな社会を目指して|株式会社シェアテック

株式会社シェアテック

サスティナブルな社会を目指して|株式会社シェアテック

メール

お電話

 こんにちは、ITS事業部の村田です。ブログでの登場は2回目となりますので、前回の記事をお読み頂いた方は、お久しぶりとなります。
 皆さん今年の夏は、花火をご覧になられたでしょうか?暑さの厳しい夏ですが、夏は「かき氷」や「お祭り」など、様々な魅力がありその中でも「花火」は、一際大きな魅力があると思います。

 8月14日・15日に開催された「木更津港まつり」では、1日目は「やっさいもっさい踊り大会」、2日目は「花火大会」が催されました。
 シェアテックでは、15日に本社(街の屋根やさん:木更津支店)にて花火大会観覧イベントを開催させて頂きました。
 今回のブログでは、その様子をご紹介致します!

花火

花火大会ならではの催し物をご用意!

 夜の花火大会が本番となりますが、お祭り気分を味わっていただく為に催し物をご用意させて頂きました!

お子様の想像力が光るフリーアート

フリーアートの様子
完成したフリーアート

 店舗入り口前にてフリーアートをご用意させて頂きました。
 皆さん思い思いの絵を描いて頂き、素敵な1枚が完成しました。なによりもお子様の想像力の豊かさに驚かせて頂きました。
 いっぱい描いて頂いてありがとうございました!夏の思い出の一つになってもらえたら幸いです。

お祭り・花火大会と言えばヨーヨー釣り

ヨーヨー釣りの様子
ヨーヨーをゲットしたお客様

 お祭りと言えばヨーヨー釣りです。
 お祭りで良く見かけますが、準備する側になったのは初めてだったので新鮮でした。
 ヨーヨーをGetしたときの笑顔が印象的で、喜んでいただけて本当に良かったです!

屋根材・色見本サンプルの展示

屋根材
色見本

 休憩室として使用した街の屋根やさん:木更津支店(本社1F)では、屋根材や色見本のサンプルを展示させて頂きました。

 街の屋根やさん:木更津支店では、ショールームとして屋根材・外壁材のサンプルの展示も行っております。もしお住まいのお困り・ご不安事などがございましたら、店舗ならではのご相談・ご案内が可能ですのでぜひお気軽に「街の屋根やさん:木更津支店」までご来店ください。

〇ホームページも是非ご覧ください!
 ⇒街の屋根やさん千葉ホームページ
 ⇒街の屋根やさん:木更津支店紹介ページ

 ⇒街の外壁塗装やさん千葉ホームページ

本社(街の屋根やさん:木更津支店)屋上での花火大会観覧

屋上から見た花火
夜空に打ちあがる花火

 直前に雨が降ってしまい、冷や汗が出ましたが収まってくれたため無事開催する事が出来ました。
 お客様に屋上へお集まり頂き、綺麗な花火をお楽しみいただきました!
 簡単なお食事・お飲み物もご用意させて頂き、お子様には特にゼリーが大人気で、喜んでいただけて幸いでした。

 こうしてお客様のご協力もあり、無事花火大会イベントを開催する事が出来ました!
 来年も開催させて頂きますので、宜しければご応募頂ければと思います。
 それでは、まだまだ暑い夏が続きますが、お体にお気をつけてお過ごしください!
 

求人募集中!

現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。

詳しくは求人情報を御覧ください!

リフォームアドバイザー募集要項

WEBクリエイター募集要項

 こんにちは。これぞ夏!というような毎日が続いておりますが、コロナ禍から、神様に生き抜く力を試されているのでは・・と思う日々が続き、ホッとしたのもつかの間、今度は熱中症から身を守らなくてはなりません。熱中症対策グッズを活用して元気にこの夏を乗り切りましょう!

 シェアテック本社では、リフォームをお考えのお客様がお気軽にご相談いただけるよう、1階を屋根・外壁材のショールームとしてオープンしました。皆様に貢献できるようスタッフ一同邁進してまいります。

スタッフの誕生日(1月から7月までの)お祝いをご報告

 ということで、スタッフの誕生日スナップを一気にご紹介します。※コメントは、少々主観的になっていますが、何卒お許しいただけますと幸いです。少々長くなっておりますが、ゆっくりお茶でも飲みながらどうぞ♪

 

1月

1月 ①
1月②

 コロナが落ち着き出し、年始に社員全員で本社に集まった際、年始休業中にお誕生日を迎えた東東京支店 白井さんのお祝いをすることができました。スーツ姿を殆ど見ることがないため、とても新鮮です。お子さんが生まれてからもう2年になるんですね。仕事と育児の両立は大変だと思いますが、体調に気を付けて無理しないように頑張ってください。

 

 多摩川支店 木下さんは・・30歳??確かに太いロウソクが3本ですね。おそらく、毎年何かのタイミングで年齢を聞いていると思いますが(覚えていられない年頃です💦)、毎回驚いてしまいます。いつも誰にでも礼儀正しく、丁寧に接してくださる人柄に感心することがたくさんあります。富田ブロック長から直接たくさんのアドバイスをいただける環境ですので、どんどん自分のものにして更にご活躍ください!

 

3月

3月①
3月②

 手が大きすぎるのか、ロウソクが太いのか・・昨年も?デジャヴ?・・もうこれ以上この件に関しては触れません。ご自身でスイーツを手作りできてしまう富田ブロック長。実際にいただいた「ティラミス」と「ケーキ」は、とても美味しくて忘れられません。また機会がありましたら是非よろしくお願いします!

 

 小泉さん、いつもスケーキの手配やプレゼンターを快く引き受けてくださりありがとうございます。当日は、一緒にお祝いできず残念でした。1階店舗にいる小泉さんをお祝いするために男性陣だけで準備をしている微笑ましい写真を見て、とてもほっこりしました。常にみんなへの気配りが出来て、お仕事もそつなくこなせる小泉さん♪いつもフォローしてもらってばかりで、感謝しかないです!(谷さんもきっとうなずいています)

 

4月

4月

 千葉中央支店 神子支店長の誕生日の様子は、4月入社メンバー歓迎会でお伝えしておりますが、せっかくなので。

 色とりどりの大きなケーキでお祝いしました。誕生日のお祝いは基本、サプライズなのですが、この日は神子支店長の仕切りで開始され、逆サプライズのようになりました。神子支店長らしいですね~。

 楽しいイベントを企画して、社長や本社スタッフを巻き込んでいろいろな体験をさせてくれる方でもあります!

 

5月

5月①
5月②

 5月は「関口さん」と「谷さん」です。お二人の共通点は、本当に楽しそうなとびきりの笑顔ですよね。思わず、周りも笑顔になってしまいます。関口さんは、ちょっとしたことでも何気なく声掛けしてくださる「気遣いの人」でもあり、ありがたい存在です。入社当時から勉強熱心という印象が強く、占いで「コツコツ努力家」という部分がすごく当たっていると個人的に納得しています。

 

 谷さんは、とにかく仕事は(が?)真面目で、お客様からの信頼も厚いです。部材や工事のことなどを質問すると、いそがしいなかでも丁寧に詳しく教えてくださり、とても頼りになる方です。最近は若手の活躍もあり、シェアテック専属フリー素材の地位が脅かされていますが、今後もご活躍をお祈りしております!今回は、谷さんのいい人キャンペーンでした。※谷さん、エナジードリンクで大丈夫です♪

 

6月

6月①
6月③

 どうしてもそっちに目が行ってしまいますが・・気を取り直して。中田さんを皮切りに、6月は誕生日ラッシュでした。中田さん、あっという間に2年が経ちましたね。様々な業務を真摯に取り組み、現在は新人スタッフの研修も任されるなど、幅広い活躍をされ成長し続けています。でも素直で人懐っこい性格の良さは当初からずっと変わりません♪

 

 続いて、小泉誠哉さんのお誕生日です。小泉さんがケーキを運んで・・というややこしい感じになっています。ケーキが燃えているわけではなく、年齢の一桁台の数が大きいと、小さいロウソクの本数がそれだけ多くなってしまうため、たまにこのようなことになります🔥 お客様に安心感を与えられる落ち着きは誠哉さんならではです。新たに経験することや覚えることもたくさんありますが、頑張ってください!

 

6月 儀式
6月④-1

 恒例の?儀式の始まりです。東東京支店に田中さんが加わり、誕生日お祝いはどんな感じになるのか楽しみでしたが、やはり・・どちらが受け取り側なのか、もはやわかりませんが、いつものように粛々と儀式が執り行われています。チョコレートケーキは岡野支店長の誕生日お祝いで、ケーキのプレートを恐る恐る確認しているようにも見えます・・岡野支店長、おめでとうございます!

 

 フルーツが載っているケーキは、田中さんのお祝いです。こちらはカメラ目線で! 4月に入社され、この儀式を含め、いろいろな経験を積んでいらっしゃることと思います。お手本になる先輩が二人もいて心強いですね。その素直さで、たくさんのことを吸収して今後に活かしていってください!

 

6月④
ケーキ

 今年の細谷部長の誕生日ケーキは、なんとパンダとウサギさんの顔が! 4月に入社された松田さんからケーキを受け取り「かわいいね」と喜んでくださいました。日々の筋トレとプロテインを欠かさず、細マッチョに仕上がっていらっしゃるようですが、披露していただく機会が無いため、知る人ぞ知る隠れ細マッチョということになっています。業務ではいつも頼りになる部長ですが、たまに発する率直で無邪気(すみません)な言動に爆笑・・いえいえ、ほっこりさせていただいております。ありがとうございます。

 

7月

7月 ②
7月①

 実直さがにじみ出てしまっている村田さん。すべてにおいて真面目で冷静に対処されているところがすごいです。細谷部長と筋トレもしていて、朝活も充実していますね。尊敬します!!このあと、また登場しますよ~。

 

 山口さんのお祝いです。まあるい、ドームのかわいいケーキです! 藤崎さんからケーキを受け取り、かじるようなポーズをしてくれていますね。千葉中央支店で行われる誕生日イベントは山口さんが初めてでしたが、楽しくお祝いできたようで何よりです。ご準備ありがとうございました!

 

番外編

6月④ー2
7月 ③

 面白い写真がありすぎて、全部ご紹介できないのが残念ですが、このまま披露せずにいられないという厳選の2枚をどうぞ! 昨年、衝撃のケーキをご報告したことがありましたが、今年の東東京支店も、やってくれました。見逃しませんでしたよ♪ 昨年は白井さんとシャトレーゼさんとのコラボともいえるプレート事件でしたが、今年はシャトレーゼさんの単独犯でした。プレートの名前は問題ありませんでしたが・・おどろおどろしいタッチの仕上がりに目が釘付けです。

 

 次の写真は村田さんのお祝いの際、いたずらっ子な表情で社長が近づけたカメラに対し、両手を前に組んだ状態で頭だけ傾けて抱負を続けている村田さん。真面目さと律義さを兼ね備えている人柄が伝わる姿、個人的にツボでした。

 

大久保社長お誕生日おめでとうございます!

7月④
7月⑤

 今年のプレゼントは・・「ネックリラックス」というEMSネックケアです。お祝い当日、午前中から外出されていて、戻られてすぐにお祝いすることとなりました。スタッフは社長に気づかれないようコソコソと連絡を取り合って準備していましたが、給湯室で待機しているところへ大久保社長の動画サプライズを受けてしまいました💦

 

 仕事も遊びも全力で、いつも「時間」の使い方や大切さを体現してくださっています。お疲れではないかと心配でしたが、とても楽しいお祝いができました! 

 

 1月~7月に誕生日を迎えられた皆様、素敵な一年になりますように!

求人募集中!

現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。

詳しくは求人情報を御覧ください!

リフォームアドバイザー募集要項

WEBクリエイター募集要項

 皆さんこんにちは!ITS事業部の安田です。ブログでの登場は2回目になりました。

 GWも終わり、だんだんと夏が近づいてきましたが、いかがお過ごしでしょうか?私はそろそろ冷房が恋しくなってきた今日この頃です。光熱費の請求を見て血の気が引かないよう、適度に利用していきたいですね。皆さんも、夏場の光熱費に頭を悩ませた経験ってありませんか?

 そんな方には、お住まいの断熱リフォームがオススメです!冷暖房効率がグンと上がりますので、光熱費を抑えることができますよ!住まいの断熱調査をして断熱性が低い箇所だけピンポイントでリフォームすることもできますので、気になる方はこちらのページをご覧になってみてください!

赤外線カメラで住まいの断熱調査→

 

 さて、前置きが長くなってしまいましたが、ここからはシェアテックの近況をご紹介していきます!

 シェアテック本社のある千葉県木更津市は緑が多く、夏が近づくにつれて段々と鮮やかさを増してきています。目に鮮やかでうれしい反面、頭を悩ませる問題も出てきます。そう、雑草問題です。今回のブログでは、ITS事業部で行った事務所周辺での草刈りの様子をお届けします。

道路沿いの植え込みで雑草と格闘

草刈り開始!
雑草と格闘中

 本社の正面には大通りがあるのですが、道路に沿って植え込みがあり、雑草が青々と茂っています。ITS事業部総動員で雑草を引き抜いていきます。みんな慣れない作業で苦戦しながらも黙々と雑草と格闘しています。

刈り取った雑草をゴミ袋へ
刈り取った雑草はゴミ袋6つ分になりました

 一つ一つの植え込みはあまり大きくないので、そんなに時間はかからないだろうとタカをくくっていましたが、抜いても抜いても雑草が顔を出し、考えが甘かったことを思い知りました。。

 そんなこんなである程度の雑草を刈り終え、ゴミ袋にまとめていきます。時間にして30分ほど雑草と格闘し、ゴミ袋6つ分の収穫高になりました。

草刈り完了!

 最後に、みんなで記念撮影です。

 ※これまでの写真に安田が全く写っていませんが、決してサボっていませんよ。決して。

 

 例年この時期になると、近隣のボランティアの方達が草を刈ってくれていたのですが、お世話になるばかりではいけない!と奮い立っての草刈りイベントでした。これからも近隣の方とお互いに支えって活動し、住みよい街づくりの一助になれるよう、シェアテック一同で邁進してまいります!

求人募集中!

現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。

詳しくは求人情報を御覧ください!

リフォームアドバイザー募集要項

WEBクリエイター募集要項

 2023年4月より株式会社シェアテックに入社いたしました、松田と申します。初めまして!とのご挨拶をしたいところですが実は私、社内ブログを担当させていただくのは初めてではありません。2022年の8月に3日間、インターンシップに参加させていただいたのですが、その際に一度、ブログの投稿をさせていただいているのです…!インターンシップという貴重な経験を経て入社できたことをとても光栄に思います。
 頂いたご縁に感謝しつつ精一杯頑張ってまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

歓迎会を催していただきました!

 新入社員として初めてのブログでは、先日社内で催していただいた歓迎会の様子をご紹介させていただきます!

温かく迎えてくださり、ありがとうございます!

小泉さん、田中さん、松田です
美味しい鍋をご馳走になりました!

 SRスタッフとして本社に配属となる小泉さん、東東京支店へ配属となる田中さんも4月からの入社ですので、私含め3人の歓迎会となりました。小泉さん、田中さん、同期として共に頑張っていきましょう!よろしくお願いいたします…!美味しい鍋を頂きながら、テーブルを回り先輩の皆様と沢山会話を交えることができました!気さくに話しかけてくださり、ありがとうございました!

神子支店長のお誕生日のお祝いをしました!

神子支店長、お誕生日おめでとうございました!
大きなケーキを切り分けている様子です。

 4月は千葉中央支店の神子支店長のお誕生日ということで、事務の小泉さんが両腕で抱える程の大きなケーキでお祝いしました!これほど大きなケーキを切り分ける様子は圧巻です。クリームの着色料で口内が派手な色になる皆様の姿を見ることが出来たり…とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。神子支店長、お誕生日おめでとうございました!

 皆様、歓迎会を催してくださりありがとうございました!まだまだ未熟者ですが、日々勉強し、お客様に寄り添うコンテンツ作成が出来るように精進して参ります。どうぞよろしくお願いいたします!

求人募集中!

現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。

詳しくは求人情報を御覧ください!

リフォームアドバイザー募集要項

WEBクリエイター募集要項

 こんにちは!シェアテックブログの写真によく映っているITS事業部の中田です。過去のブログを見返してみると、1月に神社へ参拝した際の写真でも私だけちゃっかりカメラに向かってポーズしてました。そんな神社参拝が今年初めてのイベントでしたが、いつの間にか4月も目前となり、時間の流れの速さに驚嘆しております。
 以前ブログを担当させていただいた際にはタケノコを堀っていた私ですが、今回はその時もご一緒だったSR事業部の神子支店長と参加してきたボランティアについてご紹介いたします!

ボランティアとしてイチゴ狩り後のハウスのお手入れを担当しました

 参加させていただいたのは、イチゴ狩りを体験できる農園様のボランティアでした。神子支店長より「ボランティア行ってみようよ」と誘っていただいたことがきっかけで、2月に人生初のボランティア参加となりました!
 今回お伺いさせていただいたのは、千葉市若葉区でイチゴ狩りを楽しめる「ドラゴンファーム」様です。

切らなくてはならない枝の例

 ご担当の方に案内していただき、さっそくボランティアのスタートです!
 内容としては、イチゴ狩りが行われた後のビニールハウスに残っている枝をハサミで取り除いていく作業となります。食べ頃のイチゴを摘むと、外に飛び出たまま残された枝が次回のイチゴ狩りで邪魔になってしまうんですね。考えてみれば必要なお手入れなのですが、実際に教えていただくまでは想像していませんでした。

お手入れ中の神子支店長
作業中の中田

 写真の青い服を着ている方が神子支店長、赤い服がこの記事を書いている中田です。
 神子支店長、かなり真剣に取り組まれていますね!二人で同時に作業を始めましたが、神子支店長は圧倒的に手際が良く、ビニールハウスの半分以上を進めていただきました。流石過ぎます…!

ビニールハウス内部の様子
ガラ袋いっぱいの枝

 ビニールハウスはかなり広く、その中でたくさんの種類のイチゴが栽培されていました。豊富な種類のイチゴを一度に楽しめて食べ比べられるのは素敵ですね!
 一つのハウスを終える頃には、大きめのガラ袋がいっぱいになるくらいの枝が集まりました。切る枝とそうでないものを判別したり、見逃しが無いかをチェックしていると予想以上に集中力が必要です。
 休憩中に神子支店長が「切ってる時に次の剪定する枝を探すと作業が早くなってきたからオススメ」と仰っていて、実践すると確かに作業スピードが早まりました。初めての作業でもより良い方法を模索する神子支店長の姿勢はとても勉強になります……!

差し入れで頂いたコーヒー
絶品のおでん

 休憩時にはコーヒーとおでんを差し入れとしてご馳走していただきました!本当にありがとうございます……!
 コーヒーはその場で豆を挽いたものを淹れていただき、飲んでみると市販のものとは比べ物にならないくらい美味しかったです。おでんも味わいが非常に濃厚で、2月の寒さで冷えた体に染み渡りました。休憩中には農園の方ともお話させていただき、とても温かく向かい入れてもらえたことが嬉しかったです!

4月からは新体制!

遠くで作業をしている中田

 当日はお客様も多く、家族連れや外国人の団体様など、様々な方々で賑わっていました。皆さんがイチゴ狩りで笑顔になっているのを見ると、ボランティアとして参加していただけですが、なんだか誇らしい気持ちになりました。とても貴重な経験をさせていただいたと思います!
 神子支店長もこれまでボランティアに参加したことがなく、どういうものかを知りたいとのことで今回の企画をしてくださいました。私も初参加となりましたが、やってみないと分からないことの多さを実感できる機会となり、普段は関わることの無いような方々との交流も非常に楽しかったです。神子支店長、ありがとうございます!

 ITS事業部では4月から一人、新しい仲間を迎えることになっていますので、シェアテックブログにも新たな風が吹くのではないのでしょうか……! 全員で力を合わせて頑張っていきますので、どうぞよろしくお願いいたします!

求人募集中!

現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。

詳しくは求人情報を御覧ください!

リフォームアドバイザー募集要項

WEBクリエイター募集要項

 ブログをお読み頂いている皆様、初めまして!
 2月より新入社員として株式会社シェアテックに入社致しました、村田と申します。

 今後、こちらの社内ブログを投稿させて頂くこともございますので、どうぞよろしくお願い致します!


 さて、初めての社内ブログの投稿をさせて頂きますが、今回は、私の為に催して頂いた「歓迎会」の様子をご紹介させて頂きます。

株式会社シェアテックに入社した新入社員

美味しい鍋を頂きながらたくさんお話をさせて頂きました

歓迎会で頂いたお手製の鍋
歓迎会で頂いた鍋

 新型コロナウィルスの猛威もまだ影が残るご時世でございますので、社内にて開催して頂きました。

 ご用意いただきましたお食事は、お手製の鍋です!具たくさんで、冷えた体にはとても暖かく、非常に美味しかったです。
 また、鍋を頂きながら緊張している私に、先輩方がとても気さくに話しかけて下さり、様々なお話が出来て幸せなひと時でした!

苺とケーキもご馳走になりました

歓迎会で頂いたお手製のケーキ
歓迎会で頂いたお手製のケーキと苺

 また、ITS事業部の鈴木さんから苺とSR事業部の富田ブロック長よりお手製のケーキもご馳走になりました。

 富田ブロック長のお手製のケーキは、お店で買って来たケーキ以上に美味しい「プロの味」で、鈴木さんから頂いた甘い苺とベストマッチして、非常に美味でした!
 ご用意頂き、ありがとうございました!

温かく迎えて下さり、ありがとうございました

 新入社員である私を温かく迎えて下さり、感謝いたします!

 ITS事業部に配属させて頂きました私ですが、まだまだITやリフォームの知識共に未熟です。
 先輩の皆様方には非常に丁寧に、そして分かりやすいご指導頂いており、日々、感謝をしております。

 お客様のお住まいに関するお困り・お悩み事を解決出来るようなコンテンツが作成できるよう、今後もITやリフォームの知識を深めて参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

求人募集中!

現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。

詳しくは求人情報を御覧ください!

リフォームアドバイザー募集要項

WEBクリエイター募集要項

 こんにちは。寒い日が続いていますね。イベント気分の年末年始があっという間に過ぎていき、いつもの日常にすっかり戻ったかんじがします。少し遅くなりましたが、本年も宜しくお願いいたします。
 さて、今回は年末年始のシェアテックの様子を振り返っていこうと思います。

仕事納めの日は毎年恒例の大掃除&門松作り

 12月27日には、毎年恒例の大掃除&門松作りを行ないました。シェアテックでは毎月、月初と月中に清掃を行なっていますが、大掃除では普段なかなか掃除ができないような場所もしっかりと掃除をしていきます。社内を綺麗にした後にはお昼にみんなでお弁当をいただき、いよいよ門松作りです。

 毎年、門松作りでは大久保社長と谷さんが竹を切ってくださりますが、2022年はいつもと少し違うメンバーで竹を切る作業を行なわせていただきました!

 大久保社長や谷さんに見守られながら十川さんと小泉で交代しつつ竹を切っていきます。初めて経験しましたが、断面が笑顔に見えるように切るのがとても難しく、小泉が切った竹はおちょぼ口になってしまいました。翌日、やはり筋肉痛になりましたが笑、貴重な経験をさせていただきました。ありがとうございました!

 スタッフ全員で協力し、今回の門松も素敵な仕上がりとなりました。こうしてみんなで協力しながら作業する時間は楽しい時間でもありました!

1月6日は約3年ぶりに参拝に行きました

 年が明け、1月6日には社員全員で八剱八幡神社へ参拝に行きました。参拝も毎年恒例の行事でしたが、新型コロナウイルスが流行してからは全員で参拝に行くことはありませんでした。そのため、仕事始めの日に社員全員が顔を合わせることができたのは、約3年ぶりとなります。普段、在宅ワークの鈴木さんとも久しぶりにお会いし、お話ができて嬉しかったです!そして参拝の後には、宝家さんにて美味しい食事をいただきました(バタバタしており写真を撮り忘れてしまいました…申し訳ございません!)。新年から各支店のスタッフとお会いできて、2023年、良いスタートを切ることができたと思います!

 1月4日にお誕生日だった東東京支店のスタッフである白井さんのお誕生日のお祝いもこの日に行ないましたが、これは後日お誕生日総集編にてどなたかがご紹介してくださると信じて…以上、シェアテックの年末年始の様子をご紹介いたしました。
 2023年も宜しくお願いいたします!!!

求人募集中!

現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。

詳しくは求人情報を御覧ください!

リフォームアドバイザー募集要項

WEBクリエイター募集要項

 今年も残すところ あとわずかとなりました。コロナ自体はまだ収束しそうもありませんが、世の中が少しずつ活気づいてきているような印象ですね。2023年もどうぞよろしくお願いいたします!!

<年末年始休業のお知らせ>


 シェアテックでは、2022年12月28日(水)より、 2023年1月5日(木)まで年末年始休業とさせていただきます。
※2023年1月6日(金)より通常通り営業いたします。ご不便をおかけしますが、何卒ご了承のほど お願い申し上げます。
 休業中にお問合せいただきましたメールへのご返信、折り返しのご連絡は、1月6日より順次対応させていただきます。

2022年のシェアテックを振り返ってみました

 新しいこと、以前から取り組んでいることなどの一部をご紹介いたします。

SDGs-Goals
カメラ

●資格試験や取り組み

 近年、巷ではいろいろな資格が増えてきていますね。知識・経験よりも「資格の有無」を求められることもあり、複雑な心境になることもありますが、安心して任せられる会社に依頼したいというお気持ちは皆さん同じだと思います。そこで、私たち街の屋根やさん・外壁塗装やさん・アメピタのスタッフは、日頃から定期的に勉強会等で知識を深めていますが、今年は更に、プロとして必要な資格取得や知識・技術の向上に取り組んできました。

例えば・・
◆雨漏り診断士 ・・・NPO法人雨漏り診断士協会(民間資格)
◆施工管理技士 ・・・国家資格
◆石綿含有建材調査者・・・2023年10月より有資格者による事前調査が義務化になります
また、資格ではありませんが「赤外線カメラを利用した断熱材の調査」について、新しい赤外線カメラでの研修を行うなど、建物の調査に役立てています。

●電子化への対応

 以前より取り組んでいる電子化について、電子領収書のほか、お客様との一部お手続きについても積極的にご案内するようになりました。郵送に比べ、到着・返信の日数が掛からず、お客様のご都合の良い時にお手続きが可能で、ご好評をいただいております。

●本社1階店舗のオープンに向けての準備

 以前、ブログでもご紹介させていただいておりますが、本社1階の店舗オープンに向けて着々と準備が進んでいます。

●インターンシップ

 シェアテックでは、入社のご応募をいただいた方を対象にインターンシップを実施しています。主にWebクリエイター職を中心に行っています。実際にどのような仕事をしているのか、どんな人がいるのか等、ダイレクトに実感いただける良い制度だと思っています。

インターンシップ
ブラウンの内装

●お客様とのご縁

 今年もたくさんのお客様とのご縁をいただきました。また、以前工事でお世話になったお客様より、再度のご用命やご紹介をいただくことも多かった一年です。

 

 お電話やメールで対応をさせていただく中で、日々「感謝」や「よろこび」を感じさせていただいております。時には、ご指摘いただくことでの「気づき」もあり、大変勉強になります。来年も、お客様に寄り添えるような、誠実な対応を心掛けてまいります。どうぞ宜しくお願いいたします!


 写真は担当スタッフを通して、お客様よりいただいた折り紙です。直接お会いすることはできませんが、とってもありがたく、励みになります。

小川様からいただいた折り紙

求人募集中!

現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。

詳しくは求人情報を御覧ください!

リフォームアドバイザー募集要項

WEBクリエイター募集要項

 こんにちは!ITS事業部の関口です。
 今年もいよいよ押し迫り、日ごとに寒さがつのってまいりました。私はクリスマスに備え、つい先日クリスマスツリーを自宅に飾ったところです。

 さて、今回は先日行われたシェアテックでの忘年会の様子をお届けしつつ、9月から12月にお誕生日を迎えられた方を一挙ご紹介していきたいと思います!

9月、10月にお誕生日を迎えられたスタッフをご紹介!

白石支店長のお誕生日祝い

高田さんのお誕生日お祝い

 まずは9月、10月にお誕生日を迎えられた白石支店長と高田さんのご紹介です。
 本社にて支店長をされている白石支店長は、いつも月初に明るく、身の締まるお言葉をくださるのですがいつも非常に勇気づけられています。正しいことを貫くお姿は培ってきたご経験や誇りからなせるものだと思い尊敬せずにはいられません!
 右のお写真でニコニコされている横浜支店の高田さんとはちょうど忘年会の日、とある動画の撮影でご一緒させていただきました。撮影の合間では和やかに会話をさせていただいていたのですが撮影が始まるとスッと毅然とした表情で解説をこなされ、その後のお客様へ寄り添う温かみのあるお電話でのご対応などギャップがまぶしいお方です!

 白石支店長、高田さん、お誕生日おめでとうございます!

忘年会の様子をご紹介!

忘年会で乾杯

お鍋の様子

 続いては忘年会の様子をご紹介してまいります。今回もアルコール除菌・換気・体温管理など感染対策を十分に行った上、自社にて実施いたしました。
 今回のお鍋のお野菜はなんと大久保社長がご自身の所有される畑から収穫してくださったものです!お鍋の調理担当となった私ですが、白菜・大根・玉ねぎなど存分に鍋の具材として活用させていただき、これまでの中でも一番のご好評をいただいたお鍋になりました。さらに今回は雑炊に、事務スタッフ十川さんお手製炒飯のシメつきです!

 忘年会の合間では急遽じゃんけん大会が行われたり、お子様のいらっしゃるスタッフには社長よりクリスマス仕様のお菓子が贈答されるなどイベントも盛りだくさんでした。そしてイベントと言えば、忘年会中に行われた藤崎さんと安田さんのお誕生日お祝いです。

藤崎さん、安田さんのお誕生日祝い

ケーキの様子

 新人の立場でありながら何も気にせずまったり楽しく会を満喫していたのですが、突然お部屋の電気が消えハッとしました。12月にお誕生日を控えた藤崎さん、安田さんのお誕生日祝いです!
忘年会中でも畳みかけるジョークで笑わせてくださった気さくでお優しい千葉中央支店の藤崎さん、
入社間もないにも関わらず全ての業務を卒なくこなす姿に二度見してしまいそうになるITS事業部の安田さんを、
スタッフ総出でお祝いさせていただきました。藤崎さん、安田さん、お誕生日おめでとうございます!

 大きい大きいチョコケーキで、アイスケーキのような口当たりがお食事終わりのデザートにピッタリです。クリームの原色に口内を変色させられながら美味しく完食しました。
 楽しい時間はあっという間に過ぎ去ってしまいますね。最後には富田ブロック長より一本締めをいただき、今年の忘年会は閉会となりました。

中田さんと関口

 今年入社をした私は今回が初めての忘年会だったのですが、こうしてシェアテックの一員として1年を過ごさせていただき、代えがたい経験をさせていただいたと心より感じております。
 心も街もせわしくなる師走の候ということで私も皆様もお身体を大切に、今月も健やかに過ごしていきましょう!

求人募集中!

現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。

詳しくは求人情報を御覧ください!

リフォームアドバイザー募集要項

WEBクリエイター募集要項

 ブログをご覧の皆様、初めまして!2022年11月より株式会社シェアテックITS事業部の一員となりました安田です。まだ入社して日が浅く、先輩社員の皆様の暖かいご指導をいただきながら業務に取り組んでいます。こちらの社内ブログでも度々登場するようになると思うので、よろしくお願いいたします!

新入社員安田の歓迎会

 さて、初めて筆をとる社内ブログですが、今回は先日社内で開催いただいた私の歓迎会の様子をお届けしたいと思います。

美味しい料理で迎えていただきました!

調理をしている中田さん
絶品のフグのみりん干し

 コロナウイルスも少し落ち着きを見せてきたかと思いますが、まだまだ油断はできません!ということで、社内での開催となりました。
 食事はなんと、先輩の中田さんお手製の寄せ鍋です!冬も近づき肌寒くなってきたこの時期にぴったりですね!図々しくもおかわりまでして堪能たせていただきました!おっと、お鍋だけでは終わりません。2枚目の画像、もう見るからに美味しそうですよね!なんと大久保社長が差し入れてくださったフグのみりん干しです。ずっしり肉厚で干物とは思えないほどふっくらしていて、絶品でした!

先輩社員の皆さんと楽しく交流

歓迎会の様子
鍋を囲んで談笑する様子

 皆さんに気さくに話しかけていただき、とても楽しい時間が過ごせました。仕事の話からプライベートなお話まで、とても有意義でした!特に筋トレのお話は、最近お腹の出っ張りが気になる私にはとても参考になり、三日坊主のダイエットに改めて取り組もうと決意しました!

 皆さん、歓迎会を開催していただきありがとうございました!

 歓迎会を経て、暖かく迎えてくださった皆さんに少しでも早く力添えができるよう、日々の業務に努めていきたいと改めて感じました。
 所属部署は社内システムやホームページ制作を担うITS事業となりますが、まだまだ駆け出しです。IT分野についてもリフォーム業についてもしっかりと勉強し、お客様が見やすい・わかりやすいホームページが制作できるよう、日々努力していきたいと思います。

求人募集中!

現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。

詳しくは求人情報を御覧ください!

リフォームアドバイザー募集要項

WEBクリエイター募集要項