サスティナブルな社会を目指して|株式会社シェアテック
サスティナブルな社会を目指して|株式会社シェアテック
ついに「東京2020オリンピック・パラリンピック」が始まりました。開催にあたり色々と思うところもあるかもしれませんが、始まったからには最後まで滞りなく無事に進行されるよう応援するしかないですね!東京2020オリンピック・パラリンピックでは「SDGs(持続可能な開発目標)」の達成に向けて様々な取り組みが行われており、そのような意味でもとても注目されているそうです。シェアテックでも、少しずつではありますがSDGsについて意識をして取り組みを進めています。今回は2つの取り組みについてご紹介します。
SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、2015年に国連サミットで採択された「2016年から2030年までの国際目標」です。具体的には、17の大きな目標(Goals:ゴールズ)と、それらを達成するための具体的な169のターゲットで構成され、地球上の「誰一人として取り残さない」ことを誓っています。ちなみにオリンピックはGoals16.「平和と公平をすべての人に」で、そのほか多くのGoalsに関する取り組みをしています。
完全なペーパーレスというのは難しいですが、出来ることからというのが大切ですね。既に「電子領収書」や「電子契約」など、電子化を進めていますが、今年からFAX受信時の選別を行うようになりました。受信するFAXには営業目的の内容も多く、これまでは受信した場合そのまま印刷されていました。複合機の機能を確認し、現在は不要なものは削除し、必要なものは指定したフォルダへPDFで保存する機能を利用しています。Goals12、13、15に該当する取り組みです。
大久保社長の提案で、ペットボトルのキャップ回収を始めました。回収したキャップは、NPO法人「世界の子どもにワクチンを日本委員会」に寄付され、ワクチン購入費等に充てられているそうです。これはGoals12.に該当する取り組みです。ほかにも使用済み切手の回収など、身近なもので出来る取り組みはたくさんあります。どのような取り組みをしたら良いか、難しく考えがちですが、例えば「食べ物を残さない」「差別をしない」「省エネを心掛ける」など、普段から無意識に実践している方も多いと思います。これらもGoalsの取り組みに少なからず該当しているのです。今後もシェアテックの取り組みについてご報告していきたいと思います。
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項
そろそろ梅雨が明け、晴れの日も多くなりいよいよ夏本番が近づいてきたかんじがしますね。暑い時期は冷房などの温度差で体調を崩しやすいかと思いますので、皆様も体調には気をつけてくださいね。
シェアテックの入口には、受付に繋がる電話機が置いてあります。来社された方は、こちらの電話機でまず受付をしていただくことが多いのですが、実は私、シェアテックに面接で初めて来た際に、緊張のあまり入口の電話機に気づかずそのまま階段を上がってしまったという少し恥ずかしい思い出があります。
先日、いつものように出社すると、「受話器を上げていただきますと受付に繋がります」というわかりやすい案内が設置されていました!設置してくださったのは十川さんです。細かいところまで気を配ってくださる十川さん、いつもありがとうございます!
私は、通常の業務の他にもカラーシミュレーション作成のお仕事をさせていただいております。カラーシミュレーションは、屋根や外壁の塗装工事を検討されていらっしゃるお客様にご利用いただくものの一つで、皆様の実際のお住まいの写真で仕上がりの「イメージ」を確認することができます。最初は操作の流れが難しく感じていましたが、元々色を合わせたりする作業が好きだからか、慣れてからは楽しく感じているお仕事の一つです!
お客様に実際にご覧いただくものなので、私も毎回さらに気合を入れて作成させていただいております。カラーシミュレーションは、あくまで仕上がりの「イメージ」にはなりますが、屋根や外壁塗装の色選びでお困りのお客様へ是非おすすめさせていただきたいです!
お客様にご覧いただいた後に、SR事業部のスタッフから「お客様から好評でしたよ」というお言葉をいただくこともあり、その度に嬉しい気持ちになり励みになっております。私も、少しでもお客様のお力になれるよう、さらに頑張っていきます!
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項
こんにちは!7月に突入しましたが、雨の多い日々が続いていますね。降ったり止んだりを繰り返すような日には、洗濯物を干すタイミングに迷ってしまいます。
そんな悪天候続きの中、雨が止んだタイミングで現場へ連れて行ってもらい、施工や調査の様子を見学させていただく機会がありましたので、ご紹介したいと思います!今年にITS事業部へ入社した私はまだ実際の作業を見たことが無いため、白石支店長の担当する現場に同行させてもらいました。
一件目は外壁塗装の現場です。到着した時には、ちょうど職人さんがコーキングを打ち始めるところでした。
既にテープで保護してある箇所へ、丁寧に作業を進めていきます。その様子をしばらく見学させてもらっていると、職人さんから「雨が降っていては塗装ができないし、雨が上がっても湿気で塗った塗料がダメになることがあるから、慎重に判断しなければいけない」というお話を聞かせてもらえました。
この日は雨上がりで曇ってはいましたが、気温が高くて立っているだけでも汗が出てきました。足場にも上がらせてもらいましたが、少し動くだけでも余計に暑さを感じます。職人さんも暑そうにしていましたが、それでも集中を切らさずに黙々と作業を続ける様子がとても印象的でした。
二件目は、先日の大雨で雨漏りが発生したというお住いの屋根調査に同行させてもらいました。この日は雨が止んだだけではなく、日差しが出てくるタイミングで調査に伺うことができました。
雨漏りの原因を突き止めるために、白石支店長と一緒に屋根へ上がってみます。事前に「屋根が熱いから気をつけてね」と教えられていましたが、上がる際に梯子から屋根へ手をかけると想像以上に熱くて思わず声が出ました。普段屋根の写真を見ることは多いですが、実際にはこんなにも熱を持っているのかと知って驚きました。
太陽が照りつける中での作業はとても暑く、汗が噴き出てくる中、白石支店長は雨漏り箇所の真上にある棟部分の調査を行っていました。入念に不具合が無いかを点検し、さらにメジャーで屋根の寸法を手際よく図ってノートに書き込んでいきます。一連の作業をそばで見させてもらい、私が報告で知ることになる屋根の不具合は調査で判明した部分で、実際には時間をかけてあらゆる可能性を考えながら原因を突き止めていくのだと実感しました。
白石支店長が撮影した写真をお客様にお見せしながら、調査の結果を報告する場にも同席させていただきました。その際に私がITS事業部であることを白石支店長からお伝えすると、お客様から「インターネットで雨漏りの業者をいくつか検索したけど、あなたの会社のサイトが一番まとまっていて分かりやすかったから決めたんですよ」と言って頂けたことが、とても心に響きました。お住いに悩みを抱えたお客様にとって、安心していただけるようなサイト作りを心掛けたいと思える体験になりました。現場で初めて知ることが多く、実際に職人さんやお客様とお話ができて良かったです。
現場でのサポートや詳しいお話をしていただけた職人さん、そして白石支店長、この度はありがとうございました!この経験を活かして、より一層頑張りたいと思います!
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項
こんにちは!6月も下旬に入り、気づけば2021年も半分が過ぎようとしています。皆様は今年の前半、どのようにして過ごされましたでしょうか?
さて、6月11日はSR事業部の岡野支店長のお誕生日でした!シェアテックではお誕生日をサプライズでお祝いしておりますので、その様子をご紹介いたします。
ろうそくの立ったケーキの中心には、大きなチョコのメッセージプレートが添えられています。画数が多くて大変だったかもしれませんが、サプライズの主役である「岡野支店長」の文字がばっちりと際立っていました!
ケーキの準備が完了したところで、タイミングを見計らって部屋の照明が落とされます。「おおっ!」という驚きの中、火の灯されたバースデーケーキが運ばれてきました!気がついた岡野支店長は笑顔でケーキの元までやってきて、そっと火を吹き消してくれました!
現場から帰ってきて仕事を進めていた岡野支店長、突然のサプライズにも満面の笑みを返してくださいました!無事にお祝いすることができて良かったです!
岡野支店長はとても優しく、そして明るく元気に声をかけてくださいます。いつもありがとうございます!忙しくされていても決して笑顔を絶やさない岡野支店長にとって、新たな1年が素敵なものになることをお祈りいたします!
岡野支店長、お誕生日おめでとうございました!
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項
こんにちは。この時期は朝に天気が良くても、午後から雨の予報が出ていることが多いので油断ができませんね。ですが、植物たちにとっては恵みの雨と言えるのかもしれません。
シェアテックでは5月にマリーゴールドの苗を花壇に植える様子をご紹介しました。そのマリーゴールドが無事に成長してくれましたので、今回は写真と共に近況をご報告したいと思います。
雨の予報が多い中、ちょうど晴れている日がありましたので、マリーゴールドの写真を撮ってみました!
快晴な空の下で太陽の日をたっぷりと浴びています。遠くから見ても鮮やかなオレンジ色はくっきりと目立ち、小さくとも存在感を放って咲き誇っていました!元気に育ってくれて何よりです。
また、黄色のマリーゴールドも咲いていました。どうやらマリーゴールドには色によって違う花言葉があるそうです。調べてみると、全般的にはネガティブな花言葉がつけられているようですが、黄色のマリーゴールドには「健康」という意味もあるそうです。確かに、その花言葉に負けないくらいの元気さを感じさせてくれています。
時間帯的に木陰となった場所でも、先ほどとは色の違ったマリーゴールドが並んでいます。こちらは二色が混ざっていて、豪華さと可愛らしさを一緒に感じられる咲き方をしておりました。
木陰で涼しそうにしながら風に揺られる姿には、とても癒されます……!二色の美しい色合いには瑞々しさも感じられ、これからも元気に咲いていて欲しいと思いました。
朝にはこのマリーゴールドの前を通る学生の方を見かけます。一日の始まりに、この花を見てもらえていたら嬉しいですね。
新型コロナウイルス感染予防のため、自粛の日々が続いているかと思います。ですが、こうして緑や自然に触れることを忘れず、この夏も暑さに負けないよう過ごしていきたいです。
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項
こんにちは。6月も中旬に差し掛かり、いよいよ梅雨の気配を感じております。ですが、晴れるときには汗をかくほど暑くなるので、上手く気温と付き合っていきたいですね。
さて、シェアテックではリフォームを営む方や経営者の方へ向けた情報・コンテンツをYouTubeで発信するため、社内の部屋をスタジオとして活用しながら動画撮影を行っております!今回はその準備を担当した私が、機材のセッティングについてご紹介させていただきます。
撮影の準備と言うと、やはりカメラを思い浮かべるのではないでしょうか。ですが他の機材を揃えると、より理想的な動画の撮影をすることができます。
まず紹介するのは、声を綺麗に録音するためのピンマイクです!ピンマイクがあるとノイズはぐっと減り、高音質な声を映像に取り込むことができます。胸元に取り付けたマイクとカメラはワイヤレスで繋がりますので、移動の制限も発生することなく撮影できてとても便利です!
撮影前には事前にマイクテストを行い、カメラ側との接続が上手くいっているのかをイヤホンで聴きながら確かめます。録音した自分の声を聴くと違和感があるように思うのは、私だけでしょうか?
先ほどの画像にも写っていましたが、シェアテックでは照明も準備して撮影に活かしております。窓からの自然光も取り入れていますが、照明があるだけで画面の映りを格段に良くすることができます。自然光は天候によって強弱が左右されますので、こうしたライトがあると撮影の安定感が増しますね!
カメラは画角の調整も大切なのですが、まずは空き容量が十分かどうか、そして画質は適切なものに設定されているのかを念入りにチェックしていきます。時間をかけたせっかくの動画が上手く撮れていなかった……なんてことは避けなければなりません。
アングルも他の機材が映り込まないよう、慎重に決めていきます。最近気づきましたが、三脚にカメラを固定すると画角がやや上向きにズレるので、決めた角度からほんの少し下げて設置すると想定したアングルにすることができました!
こうして機材の準備が完了すると、動画撮影を始めることができます。
まだまだ新型コロナウイルスの影響下にはありますが、動画であれば場所を選ばずに情報を発信し、どこでも観ることができます。これからもYouTubeに動画をアップしていきますので、ぜひチェックしてみてください!
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項
こんにちは。6月に入り、だんだんと日差しが暑く感じられてきました。新型コロナウィルスの影響により、マスクを着用する日々が続いておりますので、くれぐれも熱中症にはお気をつけください。
さて、本日6月2日は、ITS事業部の中田さんのお誕生日です!シェアテック恒例のサプライズでお祝いをしました。
サプライズは、タイミングが肝心です。本人に気付かれないように準備するのは難しい事ですが、皆で協力して準備を進めていきます。
中田さんが席を外したタイミングでケーキやカメラを準備し、扉の近くで待機します。待機している時間はドキドキです!
扉を開けた時の中田さんは、とても驚いた表情を浮かべていました。サプライズは大成功です!朝、家を出る際には、自分の誕生日の事を覚えていたようですが、業務を行っているうちにすっかりと忘れていたようです。忘れていた分、嬉しさも増しますよね!
中田さんは、今年の4月に入社しました。入社して2ヶ月が過ぎ、すっかり会社に馴染んでいます。見た目通り、とても爽やかで真面目な方です。最近では、現場ブログやPHPといったプログラミングを頑張っています。今後の活躍が楽しみです。
中田さん、この度はお誕生日おめでとうございます!素敵な1年になりますように。
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項
こんにちは。5月ももう下旬、どんどん夏が近づいてきています。まだ5月ですが、暑い!と感じる日も多く、今年も夏が長くなりそうな予感ですね。
シェアテックでは毎年、スタッフのお誕生日をお祝いしています。5月のお誕生日は、SR事業部の谷さんです!今年は、お誕生日当日である5月24日にお祝いすることができました。
谷さんは、社内でムードメーカー的な存在で、私も、谷さんの笑顔を見ると元気が出ます!人柄も温厚で優しく、落ち込んでいるときには声を掛けてくださります。お客様からいただくアンケートにも、谷さんの人柄についての嬉しいお言葉が多く、お客様からの信頼も厚いです。
現場から帰ってきた谷さんのもとへケーキを持っていくと、笑顔になりとてもはしゃいでくださりました。そんな谷さんの姿を見て、みんなも笑顔になります。今年は、昨年よりも多い人数でお祝いすることができて良かったです。
5月24日の谷さんの日報には、お誕生日のお祝いについて、「みんなが笑顔になる事が、良かったことです。」とのコメントがありました。やはり谷さんは素敵な方だと、改めて感じました!
谷さん、お誕生日おめでとうございます!いつもありがとうございます。谷さんにとって素敵な1年になりますように!
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項
5月18日は日頃お世話になっている山田さんのお誕生日でした!
翌19日にシェアテックへ足を運んでくださる機会がございましたので、1日遅れでお祝いをすることになりました。さっそくケーキを用意して、サプライズバースデーの準備を進めます。
大久保社長と山田さんが別室に移動している間、急いでケーキにろうそくを立てていきます。チョコのメッセージプレートには、もちろん主役である「山田さん」の文字が大きく書かれていました。
いよいよ山田さんが戻ってくる!というタイミングで部屋の照明を消し、ろうそくに火をつけたケーキを手に待ち構えます。サプライズ寸前のドキドキと、少しの緊張感が入り混じった中、ついに扉が開いて主役の山田さんが入場しました!
ハッピーバースデーを全員で歌いながら、驚いた様子の山田さんに小泉さんからケーキが手渡されます。サプライズは成功です!
山田さんやお祝いをするスタッフがマスク越しでも不思議と嬉しそうな顔をしているのが分かり、やはりサプライズは素敵なものだなとしみじみ思いました。
山田さん、この度はお誕生日おめでとうございました!そしていつも本当にありがとうございます!
まだまだコロナ禍が続いておりますが、どうか特別な1年になることを祈っております!
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項
こんにちは。だんだんと気温が高くなってきて夏の前触れを感じておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。雨が降ることも多くなってきて、いよいよ梅雨に突入しそうです。季節の変わり目ですので、体調管理にはより一層気を付けたいと思います。
そんな日々の中、シェアテックでは花壇にマリーゴールドの苗を植えました!今回はその様子をご紹介いたします。
苗を植える準備として、花壇の土を耕して整地します。これからマリーゴールドたちの新たな居場所となるため、大きな石や雑草の除去は念入りに行いました。じょうろで水をかけてあげると準備は完了です!
いよいよ苗を植えていきます。
型から苗を取り出すのですが、ぐっと下から優しく押せば綺麗に取り出すことができると社長が教えてくださいました。花が土にしっかりと根を張っていて、生命力の強さを感じます!
花壇に等間隔で穴を開け、取り出した苗を植えていきます。成長したことでちょっと狭く感じ始めていた苗が、新しく広い場所に移ることができて喜んでいるように見えました。
一列に並んだことでとても愛おしく感じられます。私は左側を中心に苗を植えたので、そちらにより強く愛着が湧いてしまいました。右側も平等に可愛がってあげていきたいです。
これからさらに育っていき、花開く景色が今から楽しみです。また、花を植えることで自然の力強さを肌で感じることができました。新型コロナウイルスの影響はまだまだ続いておりますが、自然のパワーとともに乗り越えていきたいです。
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項