サスティナブルな社会を目指して|株式会社シェアテック
サスティナブルな社会を目指して|株式会社シェアテック
更新日:2020年12月28日
投稿者:ITS事業部 細谷
2020年も、残すところあと僅かとなりました。
私達シェアテックでは毎年最後の出勤日に大掃除をして門松を作るのが習わしとなっております。
各自が朝から掃除分担をこなし、早く終わったら終わっていない方の手伝いをする。誰がいうでもなく、皆が協力して取り組んだことで、例年にない早さで大掃除は終わりました。
大掃除が終わった後は門松を作りますが、よく言われるのが「門松って作れるの?」という素朴な疑問です。作り方を覚えると竹や松、しめ縄など必要なものをそろえれば道具は家庭にあるものでも作れてしまうのです。
実は縁起物である門松は玄関に飾るだけでも縁起がいいのですが、それを作ることも、また縁起がいいと言われています。
年に一回の門松作りとは言え、毎年作っていると年々技術が向上しているようで松や南天などの装飾仕上げにはついつい力が入ってしまいます。
こうして出来上がった門松が入り口に飾られると、本社も一気にお正月ムードになりましたね。
そしてみなさんで集合写真を撮影し、門松作りを締めくくりました。
今年はコロナの影響でテレワークが中心の業務でした。こうして集まる機会も少ない一年でしたが、会えない分以前よりも連絡を取り合うようになり、結果として結束が強まった印象があります。
また来年もより良いサービスを提供していきますので、変わらぬご愛顧のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項