サスティナブルな社会を目指して|株式会社シェアテック
サスティナブルな社会を目指して|株式会社シェアテック
少し遅れてしまいましたが、新年あけましておめでとうございますm(__)m
今年、最初の社内ブログを書かせていただいたITS事業部 村田です!
今回は、年末に行ったシェアテック恒例の「門松づくり」の様子をご紹介させていただきます(^^)/
「門松を作った事がある!」という方も少ないのではないでしょうか。
私もシェアテックに入社する前までは作ったことはありませんでした(#^^#)
まずは竹をカットしていきますが、こちらが想像以上に重労働です(>_<)
社員一同、力を合わせて作業を行います!
去年の記事にもご紹介させて頂いた、「門松づくりのプロフェッショナル」である谷支店長です!
竹が回らない様に抑える側も必死です!
こちらは、竹のカットと同時進行で行われる土台の準備です。
ペール缶に藁を巻き、形を整えて最後は「しめ縄」で結んでいきます。
門松の土台であるしめ縄の結びは、「男結び」と呼ばれる特殊な結び方が必要です。
今年も、その道のプロである中田さんに結んでいただきました(^^♪
素材の準備が完了すれば、いよいよ土台に竹の設置です。
土を入れながら、見栄えが良くなるように竹を立てていきます。
その後、松の葉で装飾すれば完成です(^^)/
非常に立派な仕上がりとなりました!
門松の素材である竹は「繁栄」、松は「永遠」といった意味があるとされています。
今年も良い年になりそうです!
以上、今回は門松づくりについてご紹介させていただきました!
2025年も皆様にとって良いお年となるよう、シェアテック一同お祈りいたします。
また、シェアテックは今年もリフォームにおける皆様のお困り事やご不安事が解決出来る様に尽力させて頂きます。何卒よろしくお願いいたしますm(__)m
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイター及び事務スタッフを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項
2024年も残り僅かとなりました。
ついこの間、夏が終わったばかりのような気がするのに…1年があっという間ですね!
2024年最後のブログでは、8月以降の誕生日お祝いの様子を振り返っていこうと思います(^^)b♪
8月は誕生日のスタッフが2名いらっしゃいました!
まずは、いつもデザイン関係のお仕事をされている鈴木さんです(*^▽^*)/
今年は細谷部長が誕生日ケーキをお渡しに行ってくださりました!ありがとうございます!
鈴木さんが作成されるデザインはどれも本当に素敵なものばかりで、子供の頃にデザイン関係のお仕事に憧れていた私にとって憧れの存在です(*^^*)
そして、作成されるデザインだけでなく鈴木さんのお人柄も本当に素敵で、尊敬することばかりです。
いつもありがとうございます!
普段、在宅でお仕事をされているためなかなかお会いできる機会が少ないのが寂しいですが、年始などにお会いしてお話できるのをいつも楽しみにしています(^^)
そしてもう一人は十川さんです(*>▽<*)/
1階の店舗内にてお祝いしました(^^)♪
十川さんは普段、事務のお仕事をされていますが「事務」という一言では片付けられないくらい、会社の様々な業務を幅広く対応してくださっています!
私ではこなせないと感じるような重要な業務も的確にこなされていて、本当にいつも尊敬しています…!
そして色々なことをご存じで、私が何かわからないことがあり質問した際にもすぐに答えてくださり、頼りになる+心強い存在です(*^^*)
十川さんにいつもたくさん助けられています。本当に感謝です。ありがとうございます!
10月は横浜支店の高田支店長の誕生日でした!
大久保社長が買ってきてくださったコストコのタルトと、神子支店長手作りのデザートでお祝いしました(*^^*)
高田支店長は私と歳が近いのにしっかりされていて、ご自身の業務だけではなく周りの方が困っていたらしっかりフォローもしてくださるとても頼りになる存在です!
ポジティブでエネルギッシュで、業務のことでも話していると元気をいただくこともあります。
それと同時に、見習わなきゃな…と思うことも多いですm(_ _)m
12月は3名、誕生日の方がいらっしゃいます!
まずは誕生日が同じ日の藤崎さんと安田さんです!(*゚▽゚*)
先日開催された忘年会の際にお祝いしました(^^)b
お二人とも落ち着いた大人の方で言葉遣いや言い回し等が素敵で、日本人なのに日本語が苦手な私はとても勉強になります。
何か困ったことがあればすぐに教えてくださったり、お二人とも心強い存在です(*^^*)
そして、12月はもう一人!松田さんです(^^)♪
松田さんは「自分」をしっかり持っていて考え方が大人な一面もある一方、無邪気さや愛嬌も兼ね備えている素敵な方です(*^▽^*)9
前向きな考え方を私も見習わなきゃと思うことも本当に多いです…!m(_ _)m
動画撮影・編集の業務等もこなされていて尊敬です!
いつもありがとうございます!
誕生日の方へ感謝の気持ちを述べるブログになってしまいましたが…以上、2024年8月以降の誕生日お祝いの様子でした(*>▽<)/
おめでとうございました!
2024年も大変お世話になりました!
来年もお客様にご満足いただけるよう社員一同努めてまいりますので、宜しくお願いいたします<(_ _)>
よいお年をお迎えください!(*^▽^*)/★
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイター及び事務スタッフを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項
こんにちは! 今年もあっという間に年末を迎えるころとなりました。
前回の「経過報告 その②」でもお伝えしていましたが、シェアテックでは、SDGs の取り組みの一つとして「ペーパーレス化の推進」を進めてまいりました。今年~来年の取り組みをご報告いたします!
紙資源の削減やCO2排出量の削減を通じて、地球環境への負担を軽減するための取り組みとして、シェアテックでは、2025年度より年賀状の送付を控えさせていただくこととなりました。
皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
なお、これまでシェアテックとご縁をいただいているお客様への感謝の気持ちは変わることなく、今後はEメールやショートメールにて「新年のご挨拶」や「キャンペーン情報」などをお送りさせていただきたいと 準備をしております。是非、楽しみにお待ちください!
11月1日に入社された 池田さんの歓迎会です。なぜか「だし巻き卵」を順番で焼いてみるということになり、池田さんも挑戦しました!
手慣れた感じで上手に焼き上げ、ごちそうになりましたがフワフワでおいしかったです。社長が育てられたレタスを添えて・・完璧ですね(^_-)-☆
だし巻き卵を作るきっかけとなった谷さん、何回か作るうちにコツがわかったようで、どんどん手際が良くなっていました! その後、(谷さん疲れちゃったのかな?)順番にスタッフ数名がチャレンジすることとなり、とても楽しい時間となりました。
恒例の、富田ブロック長お手製のデザートは、焼き菓子のパウンドケーキでした。毎回、何を頂いてもとってもおいしいのですが、今回も本当においしかったです。日々 忙しいにもかかわらず、ご準備してくださることにも感謝ですね。
今回は、ミルフィーユ鍋と、社長が作ってくださったパスタ料理も、とても美味しく頂きました!筆者的に神回でした。THE・シェアテックというようなアットホームすぎる歓迎会の様子をお届けしました。次回は何が食べられるかな~ (^^♪
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイター及び事務スタッフを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項
こんにちは!ITS事業部の関口です!
この度、「街の屋根やさん千葉中央店」のホームページを新たに公開しましたので紹介させていただきます!
街の屋根やさん千葉中央店は、千葉市や船橋市、柏市など千葉中央エリアにお住まいの皆様へ、より情報をお届けしやすく、地域に根差したサービスを提供できるよう開設しました!
支店「街の屋根やさん千葉中央店」はこれまでも千葉市美浜区に店舗を構え活動しておりましたが、ホームページ「 街の屋根やさん千葉中央店 」ではWEBコンテンツならではの強みを活かし、さらに地域に密着したサービスを展開していきます。
これまで街の屋根やさんでは、 施工の流れや仕上がりを具体的にイメージいただき、なによりお客様に安心してご依頼をいただくため、 実際にご依頼いただいたお客様の声や施工事例を多数掲載してまいりました。
街の屋根やさん千葉中央店ではさらに、千葉中央エリアにお住まいの方へ向けて、千葉中央エリアでご依頼をいただいたお客様の声や施工事例を厳選してお届けしていきます!
屋根リフォームは専門性が高く、お客様にとってはなかなか分かりづらい部分が多い分野ではないかと思います。
実際に、屋根の状態やリフォームの内容は外から見ただけでは分かりづらく、「何が問題なのか」「本当に今リフォームが必要なのか」といった基本的な判断も難しいですよね。
街の屋根やさんではそんな状況を打開し、お客様が安心して納得のいくご決断をしていただけるよう、屋根リフォームに関する豊富な情報コンテンツを公開しています!
屋根材の種類やそれぞれの特徴、工事の工程、メンテナンス方法まで幅広い情報を詳細に掲載し、初めてリフォームをされるお客様でも、わかりやすい解説や事例を通じて、少しでもご不安を取り除けるよう工夫を凝らしながらコンテンツの作成をしています。
今後のリフォームを検討する際にも役立つ情報が満載ですので、屋根リフォームをお考えの方はぜひ、街の屋根やさんのコンテンツをご覧ください!
コンテンツの例:ガルバリウム鋼板とは?屋根・外壁で人気の理由とメンテナンス
「街の屋根やさん千葉中央店」では、今後もお客様の声や施工事例を更新し、屋根リフォームに関する最新情報やお役立ちコンテンツを発信していく予定です。
これからも地域の皆様にとって役立つ情報をお届けし、お客様一人ひとりに寄り添い、皆様の大切なお住まいを守り続けるためのサポートを提供していきます。
千葉中央エリアで屋根リフォームやメンテナンスでお悩みの方は、ぜひお気軽に「街の屋根やさん千葉中央店」にご相談ください!
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイター及び事務スタッフを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項
こんにちは(^_^)/ ITS事業部の安田です。
記録的な暑さとなった今年の夏も、10月に近づきようやく陰りが見えてきましたね。
私は仕事でもプライベートでも頻繁に外を出歩くタイプではないのですが、それでも人生初の熱中症(軽症)を体験し、暑さ対策の見直しを考えさせられた夏でした。
皆さんも暑さ対策、紫外線対策に頭を悩ませたのではないでしょうか。
肌や髪に夏のダメージが現れるのは初秋の頃と言われます。
気温の低下や空気の乾燥も相まって一年の中で最も肌年齢が高くなるそうです。
スキンケアには一段と気を付けたい季節ですね。
さて、この季節に夏のダメージが現れてケアが欠かせないものは皆さんのお肌だけではありません。
皆さんが日々暮らしている住まいの外装にも、確実に夏の日差しのダメージが蓄積しています。
紫外線は、住まいの外装を保護している塗装(塗膜)にとって一番の大敵です。
塗膜の主成分である樹脂が破壊され、屋根や外壁を保護する力が失われてしまうのです。
また、今夏は暑さ以外にもゲリラ豪雨や降雹が各地で話題を呼びました。
こうした自然災害によって、雨漏りや屋根・外壁が破損してしまったというお客様から多くのお問い合わせをいただいています。
こうした目に見える被害が起きていない場合でも、台風や大雨、降雹などの自然災害が起きた際は、一度住まいの点検をされることをおすすめします。
街の屋根やさん、街の外壁塗装やさんでは、住まいの外装全体を無料で点検いたします(^_^)/
普段、自分では確認の難しい高所や、雨漏りの原因になりやすい場所など、住まいのプロならではの目線で住まい全体をくまなくチェックいたします!
何事もなければ安心できますし、何かしらの問題があればメンテナンスをご提案いたします。
ご予算やライフプランにあわせて柔軟に対応させていただきますので、ご希望・ご要望は遠慮なくおっしゃってください(^_^)/
秋という季節は、一年を通した中で塗装に最適な時期と言われています。
気温・湿度が塗装に適しており、天候も比較的安定するためです。
工事もスケジュール通りに進むことが多く、お客様の負担も一番少ない季節と言えるでしょう。
ただし、人気のシーズンであるため、早めに施工を依頼しないと希望通りのスケジュールで塗装するのが難しくなってしまうこともあります。
住まいのメンテナンスに最適なこの時期を逃さないためにも、余裕をもって業者へ依頼しましょう!
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイター及び事務スタッフを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項
皆様こんにちは!ITS事業部の松田です。
梅雨が明けましたね!!天気予報で気温を見るとき、地図がほとんど紫色(高温表示)になっていて恐怖しています。
今回はシェアテックで行ったお祝いの様子を振り返りながらご紹介します!
富田ブロック長が勤続10年を迎えました。サプライズで大きな花束を贈らせていただきました✨
富田ブロック長が作ってきてくださるスイーツ、毎回楽しみにしています✨
お仕事でも、本当にいつも大変お世話になっております。これからもどうぞよろしくお願いいたします!
谷支店長、関口課長、井上さんのお誕生日のお祝いをしました!
3人で一緒にロウソクを吹き消していますね…仲とノリの良さに和まされました✨
中田さん、今年も素敵な表情を見せてくれました。笑顔が眩しいですね!中田さんは私が入社したころから本当に本当にお世話になっている大先輩でございます。これからも何卒よろしくお願いします!
6月はお誕生ラッシュですね!細谷部長、岡野支店長、田中さんおめでとうございます!
ケーキの用意等に徹していたため、なんと、写真がありません…!!(本当にすみません😭)
直前に行った屋上バーベキューの様子はしっかり残っていますので、その様子をご紹介します!
岡野支店長の焼き奉行姿を見ることができました。塩焼きそば、美味しかったです!!
大久保社長の畑で育てられた大きな野菜と、厚切りのミスジをいただきました!この日はなんとにんにくも焼かれていました。罪深くて最高でした!😄
村田さん、いつもお世話になっております!!お誕生日おめでとうございます!
最近は、北海道旅行のお土産話を聞かせていただきホクホクでした。お土産で、音を出しながら回転するいくら軍艦を買ってきたそうです。いいなー!
シェアテックのスタッフ全員から、社長にプレゼント(リカバリーウェア)を送らせていただきました!いつもアクティブに活動されているので、 リカバリーウェア 、役立つのではないでしょうか…!大久保社長、お誕生日おめでとうございます!
大久保社長とは、最近動画撮影でご一緒させていただくことが増え、そのたびに色々なお話を聞かせていただけるのが楽しみでもあります✌
お誕生日を迎えた皆さん、今年もよい一年となりますように…✨
私事ですが、6月の初めに梅酒を漬けました!
去年はひと瓶だけでしたが、思いのほか早く無くなってしまったので…笑
今年は多めに漬けました!色が変わっていく過程を見るのが楽しく、最近では琥珀色になり始めています。
半年後にいただこうと思います。タイムカプセルみたいで楽しみです~
皆様、暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
私はこの凄まじい暑さに、命の危機を感じたり、7月でこんな暑かったら8月はどうなっちゃうんだ…と怯えています。
今年の夏は本当に酷暑ですが、しっかり水分摂って、無理せず健康第一で乗り切っていきましょう!👊😄
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイター及び事務スタッフを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項
最近一段と暑くなってきましたね~(-_-;
熱中症対策などは最新の情報を調べるようにして、適切に対応していきましょう!
最近は関東の梅雨入りもあり、本格的な夏が近づいてきましたね(というか、既に真夏のような暑さに感じますが……)
シェアテックでは6月頭、一足先に屋上BBQで夏を迎えました(^▽^)/
▼まずは火起こし!
中田と関口さんがBBQの火起こし係でしたが、大久保社長にサポートいただき炭に火をつけることができました(^▽^)/
※ほぼ全て大久保社長に助けていただきました……二人だけだときっと火がつかなかったです(>_<;)
▼火起こし無事完了です!
▼まずは塩ダレ焼きそば!
シーフードミックスも入れた豪快で豪勢な焼きそばになりました!
▼ソースverの焼きそばです!
焼きそばと言えばソース味も外せませんよね(*^^)v
▼料理人は横浜支店の井上さん!
ちなみに……今回のBBQでは昨年12月に入社された井上さんが過去の飲食の経歴を活かし、調理場に立っていただきました!!
近くで見学させていただきましたが、シェフのごとき手さばきとためらいの無さが見ていて気持ち良かったです(*^^*)
▼BBQの主役はやっぱりお肉!!
圧倒的な肉の暴力です。
BBQということで、希少な牛のミスジを贅沢な厚切りで頂きました!
さらに!大久保社長が畑で作った玉ねぎも食べさせてもらいました(^^)
なんと先程ご紹介した井上さんですが、近頃ご入籍されたとのご報告をしていただきました!!
井上さん、おめでとうございます!
末永くお幸せに(*^^)v
▼楽しい時間はあっという間です
BBQは人を笑顔にするパワーに溢れています。
スタッフ全員でこうして一緒に美味しいものを楽しめる時間は、これからも大切にしたいですね(*^^)v
今回のブログでも大久保社長が育てた玉ねぎが登場しましたが、先日はなんと採れたての白ナスと万願寺とうがらしをいただきました!
「揚げ浸し」にすると美味しいと教えていただき、早速チャレンジ!
人生初の揚げ浸しでしたが、夏野菜の美味しさに感動しました…(T_T)
▼別日にとっておこうと思ってましたが、追加で3本揚げて食べました(^^)
家でも夏の始まりを美味しさと共に感じることができました。
大久保社長、お野菜ありがとうございます!
いかがでしたでしょうか?
シェアテックと個人的な夏の始まりをご紹介させていただきました(^▽^)/
私は最近体調を崩すことがあったため、ぜひ皆様もお気をつけください(-_-;
楽しいイベントもお仕事も、全力で取り組むには健康が第一です。
自省の念を込めて、熱中症や夏風邪には人一倍注意しつつ楽しい夏にしていきたいです!
最後までご覧いただきありがとうございました(^^)
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイター及び事務スタッフを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項
こんにちは。
ITS事業部 村田です!
昨年8月に「本社(街の屋根やさん 木更津支店)にて「木更津港まつり」花火大会観覧イベントを開催しました!」で記事を書かせて頂いてから、9カ月ぶりの登場となります!
年が越したと思っていたら気付かぬ内に5月に突入していたので、月日が経過する速さに驚くばかりですね(>_<)
さて、突然ですが皆様、体は動かしておりますでしょうか(・・?
実は、シェアテック本社には体を動かす為のスポーツジムが存在します!
今回は、本社にあるスポーツジムと3~4月のお誕生日お祝いの様子までご紹介致しますので、是非ご覧ください(^^)/
冒頭でもお伝え致しましたが、シェアテックの本社3Fには「スポーツジム」があります!
ジムが併設された職場をドラマなどで見かける事はありますが、「まさか実在したとは…」と入社当時は非常に驚いた記憶があります( *´艸`)
写真の通りトレーニングマシンもありますので、バーベルを使用したトレーニングや懸垂なども可能です(#^^#)
また、腹筋ローラーやダンベルも完備されていますので、非常に様々な部位を鍛える事も出来ますよ!
ガラス張り・鏡面になっている1面があるのも非常にお洒落ですね。
体の衰えを感じているので、私も利用させて頂いております。
いつもありがとうございます!
続いて、3~4月までのお誕生日を迎えられたスタッフのお祝いの様子をご紹介致します(^^)/
お菓子作りが趣味の富田ブロック長です!
いつもお店で売っている様なレベルのケーキをご馳走になっているので、今回は手作りカップケーキをご用意させて頂きました!
いつも美味しいケーキをありがとうございます!
おめでとうございます(^^)/
入社当時から、非常にお世話になっている小泉さんです。
お客様への丁寧なご対応を心がけている姿勢を尊敬しています!
お誕生日おめでとうございます(^^)/
過去に社内ブログでもご紹介させて頂いた、釣りイベント・タケノコ収穫イベントなどにもご参加されている非常にアクティブな神子支店長です!
千葉中央支店でのお祝いとなりましたので、直接お祝いする事が出来ませんでしたのが残念です(;_;)
次回は、直接お祝いする機会があればと思います!
おめでとうございます(^^)/
今回は、本社3Fの「スポーツジム」と3~4月にお誕生日を迎えられた方の「お祝いの様子」をご紹介させて頂きました!
ゴールデンウィークを明けて体の不調を感じられている方や、5月病を感じられている方も多いと思います(>_<)
無理せず、お体にお気を付け下さいね!
それでは、ご覧頂きましてありがとうございました(^^)/
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイター及び事務スタッフを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項
ついこの間、年が明けたと思ったら2024年もいつの間にか4月となり、新しい年度が始まりましたね。
新生活がスタートしたという方も多いのではないでしょうか(^^)
徐々に気温も高くなり暖かい日も増えてきました(暑く感じる日もありますが…!)。
昨年よりは桜の開花が少し遅れたように感じますが、2024年も桜を見ることができました(*^^*)
そんな中、シェアテックでは4月1日に全スタッフが本社に集まり、経営計画発表会が行なわれました!
経営計画発表会では大久保社長、ITS事業部 細谷部長、そして富田ブロック長・各支店長より、昨年度の振り返りと本年度の目標等が発表されます。
目標を口に出して宣言することで、達成率も上がります。また、社員全員が自分自身を見つめ直す機会でもあります。
シェアテックでは毎年、経営計画発表会の際に昨年度のMVPと社長賞を受賞された方の表彰式が行なわれます。
今回受賞されたのは…MVPは東東京支店の白井さん、社長賞はITS事業部の関口さんでした!
おめでとうございます!!(*>▽<*)/
経営計画発表会後には例年通り、皆でお弁当をいただきました!
毎年いただくお弁当、おかずも豊富でどれも美味しくて、個人的に毎年楽しみにしています!!
今年もとっても美味しかったです(*^~^*)♪ ごちそうさまでした!
2024年度も社員一同、お客様のことを第一に考え頑張っていきますので、宜しくお願いいたします!
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイター及び事務スタッフを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項
こんにちは! もうすぐ新年度が始まりますね。また新たな目標に向かって頑張っていきましょう!
2021年6月頃から取り組み始めたSDGsも3年目となります。
シェアテックでは、身近な目標として Goals12、13、15 に該当する取り組みとして「ペーパーレス化の推進」を進めてまいりました。「電子取引データ保存」の義務化も始まり、さらにペーパーレス化が進んでいます。
2022年は「Goals 8 働きがい も経済成長も」について、「働きがい」を感じられる環境・職場づくりを目指した取り組みができるようにという目標がありました。この目標に該当する取り組みを2点ご紹介します。
2025年4月から「65歳までの雇用確保が義務化」となることを受けて、シェアテックでは定年が 60歳から65歳に引き上げられました。
シェアテックでは、新卒者だけでなく積極的に中途採用も行っておりますので、さまざまな年齢のスタッフが働いています。定年を身近に感じ始めてきた人もいれば、まだまだ気の遠くなるような先の話で想像できない、という人もいるかもしれませんね。
また、リフォームアドバイザースタッフはフレックス制が導入されたことで働き方に変化がありました。業務の状況に合った時間の使い方により 仕事の効率化を図ることが出来ます。時間の有効活用になりますね。
公的年金がこの先どうなるのか分からない世の中、スタッフが資産形成に興味を持ち 積極的に始められるよう、折に触れて大久保社長よりアドバイスや勉強会を開いていただいています。
2024年から始まった「新NISA制度」は、非課税期間の無期限化や非課税上限額の拡大など、これまでのNISAよりも投資しやすい環境が整っています。是非 チャレンジしてみてはいかがですか?
また、シェアテックでは「iDeCo:個人型確定拠出年金」を気軽に始められる体制(事業者登録)も整えています。iDeCoは積み立てした掛金全額が所得控除の対象となりますので、こちらもおすすめですね。
これから始まる新年度でも、現在の取り組みを継続しつつ、貢献しやすい目標を立てて取り組んでいきます (‘◇’)ゞ
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイター及び事務スタッフを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項