サスティナブルな社会を目指して|株式会社シェアテック
サスティナブルな社会を目指して|株式会社シェアテック
更新日:2022年04月13日
投稿者:ITS事業部 中田
最近やっと暖かくなって春を感じていたのですが、なんだか既に暑くなってきている気がします。特に日中は外にいると汗ばむことも増えてきましたので、水分補給にも気を配る時期が迫っているようです。
そんな夏の予感を感じさせるような心地良い風が吹く4月、シェアテックでは1日から第14期が始まり、社員全員が本社に集う経営計画発表会が執り行われました!
大久保社長より昇格者や今年度経営計画の発表がされ、その中で改めてお客様第一の精神であることをお話していただきました。期の始まりに全員でそういった姿勢を今一度確認することの大切さを感じます。
式が続いていくと各支店長や細谷部長より、前年度からの改善点や本年度の目標達成に向けての取り組みが発表されます。それぞれの支店や事業部で意識をすることの違いはあるものの、お客様に満足していただける良い仕事をしようという気持ちは共通していました。
毎年恒例になっている社長賞とMVPの発表。もちろん今年も大々的に表彰を行います!
まずは社長賞を、横浜支店の新海支店長が受賞です!
新海支店長は昨年度の途中から支店長に抜擢され、とても活躍されておりました。また去年行われた勉強会では、新海支店長がいかにお客様のことを考えながら接しているかを学ばせていただく機会もありました。受賞おめでとうございます!
続いてMVPには何と2名が選ばれました!ITS事業部の十川さんと小泉さんです!
お二人は事務作業に加え、お客様からの電話対応を主に担当されています。お客様からのお話やご要望を聞く際の丁寧な受け答えはとても素晴らしく、側で聞いていると勉強になることばかりです。最近では新入社員の電話対応レクチャーも担当していただき、その時にも「こちらの言葉の方が相手に伝わりやすい」など、常にお客様への配慮を欠かさない対応を心がけていることが伝わってきました。
初めてのお問合せで上手く内容を伝えられるか不安……という方も、ぜひご安心してお電話いただければと思います!
今回のブログを書いている中田ですが、実は経営計画発表会の司会を務めさせていただきました!昨年の4月1日はシェアテックに入社し、初めての出社にドキドキしていましたが、今年はまた違ったドキドキを味わうことになりました。どちらも特別な一日として思い出になっています。
お昼も毎年恒例、社員皆でお弁当を食べました。個人的には写真の左側に映っている菜の花御飯が最高に美味しかったです。皆で同じものを食べると、シェアテックの一員としてまた今年度も頑張ろうと強く思えました。2022年度も、どうぞよろしくお願いいたします!
現在、私達と一緒に働いてくれるリフォームアドバイザー、WEBクリエイターを募集しております。
詳しくは求人情報を御覧ください!
リフォームアドバイザー募集要項